読む力は、実践でしか育たない。
占いは本や動画で学ぶだけでは「使える」ようにはなりません。
知識はあるのに、いざ占おうとすると手が止まってしまう——そんな経験はありませんか?
直凛の占いラボは、タロットや占星術を「実際に読めるようになる」ための練習と添削の場。
独学に限界を感じている方、練習相手が見つからない方、自分の言葉で占える力を育てたい方へ。
このコミュニティは、タロット・西洋占星術を学んだだけで終わらせず、実占を通して力をつけたい人のための場です。
数学の公式(理論)を勉強しても、実際の問題を解かなければ実際の力はつきません。
英単語を覚えても文章の中で解釈できないと意味がありません。
このコミュニティは実践の場として使っていただけます。
詳細は公式LINEから説明会動画をご覧ください。
コミュニティ専用のLINEとなっております。
入会特典
LINEにご登録いただき、説明動画をご覧のうえ簡単なアンケートにご回答いただくと、以下をプレゼントしています。
1. あなたの問いと学びを助長させるワークシート
実践や学びを整理する時に役に立つシートです。自分の言葉を深める助けとなってくれます。
2. 初月半額クーポン
最初の一歩を気軽に踏み出せるように、初月のお月謝を半額にいたします。
直凛の占いラボの雰囲気を体験してみてください。
こんなあなたにおすすめです
- 勉強したはずなのに、読み方に自信がない
- 解釈がいつもあやふやで、人に聞きたくなってしまう
- 占いを練習したいけど、相手がいない
- グループの学びは苦手。できれば静かに学びを深めたい
- 独学だけでは限界を感じている
- 答えではなく、解釈を広げる考え方を学びたい
独学で頑張っている方も、すでに受講されている方も、どちらも歓迎しています。
直凛の占いラボの特徴
占いを学ぶ場は数多くありますが、その多くは「理論を覚えて終わり」か「答えを与えて終わり」に留まりがちです。
しかし本当に必要なのは、学んだ理論をどう実占に活かすかを考え、問いを通して自分の言葉に変えていくことです。
直凛の占いラボは、そのために設計された実践型コミュニティ。
本や動画では補えない「読む力」を磨くために、添削・実占練習・問いかけを組み込みました。
ここでは交流が目的ではありません。
ただ仲良くする場でも、一方的に知識を受け取る場でもなく、占いを「血肉化」するための鍛錬の場です。
だからこそ、安心して続けられる料金設計と、優しさと厳しさの両立した空気感にこだわっています。
①理論を実践で活かす
占いは、理論だけ学んでも「結局読めない」か、直感だけで「不安定」になりがちです。
例えば「四元素理論を知っていても、カードを前にすると説明できない」——こういう壁に当たる人は多いと、講座で教えていても実感しています。
このラボでは、理論を土台に据えながら実占で言葉にする練習を徹底しています。
学んだ理論を机上で眠らせず、相談者に届く言葉へ変えていきます。
②添削は「答え」ではなく「問い」で返す
一般的な講座では「魔術師=スタート」「恋人=選択」といった答えを教えて終わりがちです。
しかし実占で重要なのは「なぜ今スタートなのか?」「その選択は相談者に何を意味するのか?」という問いです。
直凛ラボの添削は、「どこで詰まった?」「なぜその象徴?」と問いを返すのが基本となります。
答えを与えないのは意地悪ではなくむしろ逆で、問いこそが鑑定力を引き出すから。問いを持ち帰った人ほど、言葉が深まっていきます。
③実践の練習を常に確保
占いコミュニティは他にもたくさんあります。しかし、学びの場は多くても実際に占って練習できる場は少ないのが現実です。
直凛の占いラボでは、月1回の添削会に加え、自由に「このテーマで占い練習しませんか?」と呼びかけ可能なシステムを導入しています。他の学習者の鑑定を受けることが自分自身の勉強になることも存じ上げているので、このような取り組みも行っています。
④安心して続けられる料金設計
占いの学びは追加料金が次々とかかるのが当たり前、と思われがちです。
しかしこのラボは、月額料金の中に添削・実践会・質問タイムをすべて含めています。追加料金なしで、安心して学びに集中できる設計です。
⑤なぜ成長できるのか
学びには時に優しさだけでなく時に耳の痛い言葉も必要です。
このラボでは「どこで読みが詰まったのか?」を一緒に見つけ、どうすれば深く読めるかを探ります。
たとえば、解釈に迷ったときも正解を渡すのではなく「なぜそう読んだのか」「他の視点は?」と問い返します。考え直す過程が、次に同じ状況が来た時の自力に変わるからです。
また、このコミュニティには、苦労を重ねてきた方が多くいます。
人のミスや失敗を笑ったり、馬鹿にしたりする人はいません。
占いのような技術職は、間違え、試行錯誤する中でしか本当の力はつきません。
ここでは、安心して間違えてください。やわらかいサポートと時に厳しい問いかけを受けながら、確実に前へ進む力をつけていきます。
料金プラン
直凛の占いラボは、追加料金なしのシンプルな月謝制です。
添削・練習・アーカイブまで含まれているので、安心して学びに集中できます。
MENU
プラン | 内容 | 料金(お月謝) |
タロット部 | 月1回の添削会 (Zoom/アーカイブあり) Discordでの練習参加・募集可 | 3,300円(税込) |
占星術部 | 月1回の添削会 (Zoom/アーカイブあり) Discordでの練習参加・募集可 | 3,300円(税込) |
西洋魔術部 | タロット部+占星術部 両方に参加可能。 添削会×2回/月+Discord全機能 | 5,500円(税込) |
継続プランについて
「腰を据えて継続的にじっくり学びたい」という方向けに、年払いプラン(10%OFF)もご用意しています。
ちょっとだけお得になりますので、長く続けたい方は是非ご検討ください。
※退会・解約・返金については詳細を別ページ(免責事項・Discord内利用規約)に記載しています。
会員限定特典
直凛の占いラボでは会員限定で不定期の特別単発講座を開講することにしました。
過去に単発講座を行ったりもしましたが、それらをラボ生限定に開講していきます。
普段は高額で扱うようなテーマも、ラボ生限定で+2,000円程度で受講可能にします。
(理論を取り扱うことが多いため追加費用がかかります。ご了承ください。)
リクエストがあれば随時開講しますので、お気軽にお申し付けください。
過去の開催例
・四大エレメント徹底解説
占星術・タロットを貫く基本原理を錬金術や歴史を遡り講義いたしました。
・初心者のためのホロスコープリーディング講座
どこから手をつけていいかわからない方向けに、手順を丁寧に解説しました。
惑星やハウスの解説も行いました。
「この内容をこの価格で?」と驚いていただけるような企画を今後も会員向けに展開していきます。
※参加は任意です。基本はお月謝の範囲内で完結いたします。
よくあるご質問
初心者でも参加できますか?
→はい、独学で学んでいる方も歓迎しています。
基礎理論の解説はコミュニティで行わず、実践を通して読む力を磨くことを目的としています。
どう読み進めていいのかわからなかったり、もっと深い視点がほしい方には有効です。
理論を補いたい場合は、別途個別講座をご利用ください。
オンラインのみですか?
→はい。ZoomとDiscordで運営しています。
Discordが初めてという方も、操作はシンプルですのでそんなに苦労せずに扱えます。
添削会はZoomで行い、アーカイブも残します。Discordでは練習募集や質問も可能です。
教材費やテキスト代はかかりますか?
→いいえ。追加の教材費などはありません。
お手持ちのタロットカードやホロスコープ作成システム、PCやタブレット・スマホがあればご参加いただけます。
添削は毎回受けられますか?
→添削会ではラボ生のリーディングを可能な限り取り上げます。人数によって全員を扱えない場合もございますが、Discord上でも随時フォローしています。
振替やキャンセルはできますか?
→添削会はアーカイブを残しますので、当日参加できなくても安心です。実際に時間が合わない方もアーカイブのみご覧になりお勉強されてる方もいらっしゃいます。
退会はいつでもできますか?
→はい。LINEまたは所定の手続きから当月末までの解約が可能です。
お試しプランはありますか?
→入会特典として初月半額クーポンを進呈しています。是非ご利用ください。
年払いを検討していますが、途中解約の場合返金されますか?
→年払いプラン(10%OFF)をご検討いただきありがとうございます。システムの都合上返金対応はありませんので、まずは月払いで数ヶ月様子を見ていただいて、居心地が合えば年払いをご検討いただくのがお勧めです。
他のコミュニティとは何が違うのですか?
→多くのコミュニティは「交流」や「情報シェア」が中心となりますが、このラボは研究所とつくとおり実践練習と添削に特化しています。
「ただ知識をもらう」のではなく「自分の力で読めるようになる」ことに焦点を当てている点が大きな違いです。
占い師を目指していなくても参加できますか?
→はい。占いを仕事にする予定がなくても自分の言葉で占える力をつけたい方、自分自身を深く理解したい方、占いにも理論があることを信じ上手く扱えるようになりたい方は歓迎しています。実際に占い師になる予定のない方もご入会されています。
直凛からメッセージ
今回、様々な想いがありこのコミュニティを開設しました。
やはり理論を大切にしてタロットを読む、性格診断では終わらない占星術のさらに先を学び応用するということは少数派ですし、私自身も孤独と立ち向かって研鑽してきました。2025年5月に愛猫が亡くなり心の拠り所もなくなった時、今までは自分は周りに人がいなくても大丈夫という自分自身の思い込みに気付きました。自分の寂しさに気付くことができました。
コミュニティを立ち上げること自体が初の試みですし腰も重かったのですが、同じ熱量で話せる仲間が少しずつ増えていくのを見ていると、もっと早くコミュニティを立ち上げ自分やラボ生の考えや想いに触れられていたらよかったのになと思うことさえあります。ほとんどの占いコミュニティは交流したり情報シェアがメインですが、このラボは名の通り研究所でありお互いを尊重しながら議論していく場です。自分が入りたいと思える場をつくりました。
このラボにご入会されている方は、ほとんどが「理論」を大切にされています。それは西洋魔術の中核にあるタロットや占星術が扱う倫理観・哲学・正義を大切にしたいと思われているということです。
理論を大切にするということは頭が固そうなイメージがありますが、見えない世界に構造があるということを信仰している仲間ということなだけで柔軟に物事を捉える方が私含め大半です。
そして、占いはわかることがゴールではありません。
わかることはただの骨組みであり、応用という肉付けを行い初めて効果を発揮します。
このラボではその応用に焦点を当てたコミュニティです。
安心して間違えたり、問い直しながら腕を磨き合う仲間になっていただけたらうれしいです。
このラボに共鳴してくださる方へ。
是非一緒に語り合い、実践で腕を磨いていきましょう。
コミュニティ専用のLINEとなっております。
登録後、説明会の動画をご覧いただけます。
アンケートにご回答されると入会特典をお渡ししています。ご納得されてからご入会をお願いいたします。